『上球磨地区AEDマップ』を更新しました
2020年10月26日
AEDとは『自動体外式除細動器』のことで、致死的な不整脈(心室細動)による心停止に対して一般市民の方でも簡単かつ安全に除細動(電気ショック)を行うことのできる機械です。
心肺蘇生・AEDの講習を実施する中で、受講者から「AEDの使い方が分かっても、どこに設置してあるかわからない」という意見を多数いただきました。
そこで、上球磨消防組合管内のAED設置事業所の協力を得て、『上球磨地区AEDマップ』を作成しました。
注)表示しているAEDについては、事業所の職員及び利用者以外の第三者の方でも利用できます。
AEDマップにつきましては、以下のリンクよりご確認ください。
注)お持ちのパソコンやスマートフォン等の環境により正しく表示されない場合があります。
設置事業所一覧(令和2年10月26日現在)
追加情報:PDFファイル
追加情報:外部リンク
このページには、外部リンクが含まれています。