緊急車両の適正な利用について
2022年05月22日
救急車は、地域で台数に限りがある医療資源です。
本当に救急車を必要としている方が適切に利用できるよう、救急車の適正な利用をお願いいたします。
詳細につきましては、下記のリンクをご確認ください。
熊本県では、急な病気やけが等に関する電話相談を受け付け、医療機関受診の必要性や応急手当の方法等を助言するとともに、必要に応じて対応可能な医療機関の情報を提供するサービスが行われておりますのでご紹介いたします。
下記のリンクをご確認ください。(熊本県ホームページへ移動します。)
『急ぐ日も 足止め火を止め 準備よし』
2025年度全国統一防火標語
追加情報:PDFファイル
追加情報:外部リンク
このページには、外部リンクが含まれています。